新宝测速6

新宝测速6:全学的なIT基盤「電子計算機システム」をクラウド環境へ移行 

平成27年9月24日

国立大学法人広島大学
株式会社日立製作所

広島大学が全学的なIT基盤「電子計算機システム」を日立のクラウド環境へ移行
複数クラウドを適材適所でつなぐフェデレーテッドクラウドで、システムの一元管理?監視を実現

国立大学法人広島大学(学長:越智 光夫/以下、広島大学)は、学内基幹システムなどを利用するための全学的なIT基盤である「電子計算機システム」(以下、本システム)を、株式会社日立製作所(執行役社長兼COO:東原 敏昭/以下、日立)が提供するクラウド環境へ移行し、9月1日から利用開始しました。本システムは、さまざまなパブリッククラウドやオンプレミス(*1)の仮想化(*2)基盤など特長の異なる複数のクラウドを適材適所で組み合わせて統合的な管理?監視、利用を行うフェデレーテッドクラウドを実現した、全国でも先進的な事例です。今回の移行により広島大学は、IT基盤全体を統合的に管理?監視するとともに、用途や必要に応じて最適な環境を組み合わせて利用することが可能となります。
*1 企業などが自社で用意したサーバーなどの設備、ソフトウェアを用いてシステムを導入、利用すること。
*2 ITシステムを構成するリソースを、物理的な構成にとらわれずに、ソフトウェアなどを利用して論理的に統合?分割すること。

広島大学は、これまで文部科学省「アカデミッククラウド(*3)に関する検討会」やアカデミッククラウド環境の構築に関する研究事業に参画するとともに、広島大学におけるIT基盤のクラウド化や全学生が自身のPCから大学のクラウドを利用できる環境づくり、ならびに日本全国の大学、研究機関などの学術情報基盤である「学術情報ネットワーク」(SINET)など学外システムとの連携を検討してきました。
*3 大学等が有する研究や教育に関するデータを大学等間で共有するためのクラウドのこと。

こうした背景のもと、広島大学は本システムのクラウドへの移行を検討する中で、多種多様なニーズに応じたメニューを提供する日立のクラウドを採用し、複数のクラウドの利用と統合的な管理?監視が可能なフェデレーテッドクラウドを実現しました。
これにより、従来は個別に構築、管理していた各システムのITリソースを、必要な性能やセキュリティレベルに応じて、占用型パブリッククラウド(*4)、Amazon Web ServiceTMやMicrosoft(R) AzurTMなどの共用型パブリッククラウド(*5)、オンプレミスの仮想化基盤などから柔軟に選択することが可能となりました。具体的には、アクセスの集中が想定される学内基幹システムには高速データ処理が可能な占用型パブリッククラウドを利用し、実証実験時などに一時的なシステム領域の拡張が必要な場合には、短納期かつ低コストで利用できる共用型パブリッククラウドを利用する予定です。
また、本システムでは日立の「フェデレーテッドポータルサービス」と「フェデレーテッドクラウド監視サービス」を活用し、各クラウドの一元的な管理?監視を行います。これにより、従来広島大学の職員がシステムごとに対応してきたITリソースの調達業務や複雑なシステムの運用?管理業務を大幅に効率化します。
なお、本システムはSINETに接続しており、学術認証連携基盤「学認(GakuNin)」(*6)と連携した認証を実現しているため、他大学のシステムとの接続やデータ共有も可能です。
*4 規定のITリソースを単一の企業?団体が占用でき、かつ、システム利用環境から近距離に設置されたITリソースを使用できるなど、利用するITリソース設置場所の選択に一定の自由度がある、日立提供のパブリッククラウドをさす。
*5 占用型パブリッククラウド以外の、複数の企業?団体や一般のユーザーでITリソースを共用する一般的なパブリッククラウドをさす。
*6 学術e-リソース(電子リソース)を利用する大学、学術e-リソースを提供する機関?出版社などから構成された連合体が利用する、共通的な認証基盤のこと。

広島大学は今後も、ITシステムの強化を推進し高度な研究?教育に活用していくとともに、他大学との連携によりアカデミッククラウドの実現を図っていきます。
日立は、今後も広島大学におけるIT活用の深化を支援するとともに、今回のフェデレーテッドクラウドを構築したノウハウを活用し、今後も多様化する大学のニーズに応えるソリューションを提供していきます。
 

システム概要図

システム概要図

■広島大学のWebサイト
http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html

■Hitachi Cloudに関するWebサイト
http://www.hitachi.co.jp/cloud/

 

本件に関するお問い合わせ先

国立大学法人広島大学 学術?社会産学連携室 情報化推進グループ [担当:中尾]

〒739-8511 広島県東広島市鏡山一丁目3番2号

TEL:082-424-5768

E-Mail:jyoho-soumu*office.hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)

株式会社日立製作所 情報?通信システム社 公共システム営業統括本部

カスタマ?リレーションズセンタ [担当:村山]

〒140-8632 東京都江東区新砂一丁目6番27号 新砂プラザ

http://www.hitachi.co.jp/pchannel-inq/


up

新宝测速6【股份】有限公司