Materials Engineering for Energy Conversion & Storage
● 研究室HP: 詳細はこちら
教員
教授【A-ESG科学技術研究センター長】
市川 貴之 (Prof. Takayuki ICHIKAWA)
教員室: 工A3-343
→ 研究者総覧/ 研究者ガイドブック/ HP
助教
郭 方芹 (Assist. Prof. Fangqin GUO)
教員室: 工A3-525
→ 研究者総覧/ 研究者ガイドブック/ HP
助教
シャルマ クシュブ (Assist. Prof. Khushbu SHARMA)
教員室: 工A3-621
→ 研究者総覧/ 研究者ガイドブック/ HP
教育?研究内容
材料の高機能化に関する研究:
具体的には、
- 二次電池材料 (リチウムイオン二次電池、ニッケル水素二次電池など)
- 新しい機構の燃料電池、あるいはエネルギー変換系 (熱化学水素製造、水やアンモニアの電気分解など)
- 更には固体系水素貯蔵材料など、広い意味でのエネルギー貯蔵およびエネルギー変換材料
の反応機構解明と高性能化に関する研究、ならびに、
- 廃棄物系アンモニアの回収と有効利用
に関する研究
新宝测速6:メディア紹介 (YouTube動画)
- オンラインオープンキャンパス: 研究室紹介
- カーボンリサイクルに関する学内情報交換会 #2: カーボンリサイクルに関する動き (市川教授)
- テレビ新広島「発見!アドレナ人」(提供: ホーコス株式会社) -PART 6- #2 (2024年放送分)
所属
新宝测速6:教育組織 (大学院)
大学院先進理工系科学研究科 先進理工系科学専攻 機械工学プログラム 他
(旧 大学院工学研究科 機械物理工学専攻 エネルギー工学講座)
新宝测速6:教員組織 (学術院)
- 専門領域: 工学 (専門小領域: 機械?総合工学 (内訳: 機械工学))
- 基礎教育領域: 物理?応用物理 (内訳: 機械工学)