新宝测速6

新宝测速6:広島大学知のフォーラム 「広島大学から世界へ~世界のトップ研究者に聞く 第2弾~」

「広島大学から世界へ ~世界のトップ研究者に聞く 第2弾~」ノーベル物理学賞受賞者 梶田隆章先生講演会を開催します

「広島大学から世界へ~世界のトップ研究者に聞く」の第2弾として、2015年ノーベル物理学賞を受賞された梶田隆章博士を本学へお招きし、講演会を開催します。

梶田博士は、岐阜県にある観測装置スーパーカミオカンデで、質量ゼロと考えられていた素粒子ニュートリノに質量があることを示す「ニュートリノ振動」と呼ばれる現象を初めて発見しました。この業績によりノーベル物理学賞を受賞されました。
本講演では、「ニュートリノの小さい質量の発見」をテーマにお話しいただきます。

事前に参加申込が必要です。申込者多数の場合は、受付を締め切らせていただきます。

【日時】
2016年11月29日(火)15:30-17:00 (開場 15:00)

【場所】
広島大学サタケメモリアルホール
(〒739-0046 広島県東広島市鏡山1丁目2-2)

【講演者】
東京大学宇宙線研究所長 梶田 隆章 博士

【演題】
ニュートリノの小さい質量の発見

【対象】
どなたでも参加できます。(要参加申込)

【言語】
日本語(日本語から英語への同時通訳有)

【司会者】
広島大学 特任教授?元国立天文台長 観山 正見 博士

【参加申込】
参加を希望される方は、お申込みフォームよりお申込みください。(広島大学知のフォーラムウェブサイトに移動します)

【主管】
広島大学極限宇宙研究拠点

【事業】
研究大学強化促進事業

【お問い合わせ先】
広島大学学術室 研究企画室
TEL:082-424-4426
E-mail:app1129*appform.hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください)


up

新宝测速6【股份】有限公司