未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)では、博士課程後期学生及び若手研究者を対象に有給の長期インターンシップの募集を行い、1年間の養成期間のうち2か月以上の国内外へ派遣しています。
その挑戦の結果を報告いたしますので、ご興味のある方のご参加をお待ちしております。
日時:2016年8月2日(火)13:00~15:00
場所:学生プラザ 1階 東側(東広島キャンパス)
参加料:無料
申込締切:7月29日(水)
※当日参加も可能ですが、会場準備のためにご連絡いただきますようお願いいたします。
1.HIRAKUインターンシップ体験報告※
HOAN THANH HOAI(理学研究科D3)→富士通㈱研究所
戴 容秦思(生物圏科学研究科研究員)→㈱イズミ
重藤 元(特別研究員)→㈱ジェイ?エム?エス
西津 卓史(工学研究科D2)→㈱IHI
木下 拓矢(工学研究科D1)→マツダ㈱
澤井 悦郎(特別研究員)→テパパ博物館(ニュージーランド)
※学年?役職は派遣当時
2.座談会
【主催?申込先】 未来を拓く地方協奏プラットフォーム運営事務局
広島大学グローバルキャリアデザインセンター(若手研究人材養成担当)
E-mail:wakateyousei■office.hiroshima-u.ac.jp ■は@に変換してください。
